今人気のプログラミングスクール「テックアイエス」の口コミを紹介します。
ミクシーの生みの親である衛藤バタラさん監修のプログラミングスクールです。
実際のところどうなのと感じている方のために評判を調査してみました。
テックアイエスの公式サイトはこちら
おすすめのプログラミングスクールはこちら
テックアイエスの基本情報
販売会社名 | 株式会社テックアイエス |
入会費(税込み) | なし |
料金(税込み) | 343,200円~(分割24回払いの場合14,300円) |
分割払い | 24回 |
教育訓練給付金制度 | あり |
教育訓練給付金適用料金 | 686,400円→205,920円 |
受講期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コース | 4種類 |
学べる言語 | PHP,Python,HTML,CSS,SQL,JavaScript等 |
学習場所 | オンライン、教室 |
質問方法 | Zoom |
転職サポート | あり |
卒業後の仕事の斡旋 | なし |
全額返金保証 | あり(入会日から8日間以内) |
会社ホームページ | https://about.techis.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
テックアイエスの実践者の評判
テックアイエスの実践者の口コミを集めてみました。
サポートについての口コミ
テックアイエスのチーム開発課題が始まりました!
講師の方とオンラインで話せるのがあと2ヶ月。それが恐ろしいと思うほど普段丁寧に教えていただけることに感謝です。チーム開発も楽しみながら乗り越えるぞ!#テックアイエス— (@sa1115kiko) January 12, 2024

サポートはほとんどのプログラミングスクールでありますが、問題なのは丁寧に教えてくれるかどうかなんですよね。
サポート次第でスキルの習得スピードに違いがでてきます。
カリキュラムについての口コミ
7/9 80日目
チーム開発課題1週目タスク終了
要件定義書
DB定義書
画面設計書終了
javascrip基礎課題復習終了
jqueryの使い方については参考書を買って勉強する必要があると感じました。#テックアイエス— 吾妻太智(あづまたいち) (@uqF4Nxk6YUCitKp) July 9, 2024

要件定義書や画面設計書などの設計書の作成もやるんですね。
プログラマーの仕事ってプログラミングがメインと思われがちですが、実は設計書作成やテスト作業が多いんです。
設計書作成もカリキュラムに組み込まれているということは、かなり実践的な内容になっているということですね。
#テックアイエス #プログラミング学習
83日目🍅時間:1h00m
学習内容:自主学習今日も引き続きChatGPT動画を視聴しました。
Bing AIでChatGPTが使えるんですね!
Image Creatorで画像生成するのも楽しかったです♪
土日はまたlaravelに戻って
管理者権限や検索機能などの勉強をしようと思います😃— 猫も好き。(勉強用アカウント) (@NXUNBnI9OD41799) August 25, 2023

ChatGPTもカリキュラムに入っているんですね。
これからプログラマーにはAIは必須なので、今からChatGPTを使いこなせるようになっておいた方がいいですよね。
テックアイエス卒しておきながら、今、他校のスクールで講師の仕事もらってるけど、、、
ホンマ、テックアイエスってええと思うわ🙄
どこのスクール入ろうか迷ってる人いたら、相談のりますよ〜
どっからも金もらってないので本音で、話しますわ😁 https://t.co/3Khx6saWm0
— しんや🫠Webクリエイター🫠OfficeUEDA(オフィスウエダ) (@aynihsadeu) August 22, 2023

卒業してプログラマーとして就職したと思いきや、スクールの先生の仕事をやるって方法もあるんですね。
確かに、色々なプログラミングスクールで講師の募集してますよね。
プログラミングができると、仕事の幅がかなり広がりますね。
暇だったので、色々とlaravelを触った。
saveメソッドについて理解できていないので、データの更新が上手くいかない・・・
また復習し直さないとダメだなぁ#テックアイエス— 知弥 (@Tomoya_AR) May 2, 2023

laravelはPHPのフレームワークなのですが、現場で一番使われているフレームワークなので、これを使えるだけで転職に有利になりますね。
Day30
SQL Lesson02〜04まで終了。
明日はSQLを復習して、演習課題に取り組みたい。テックアイエスに入校して1ヶ月が経ちました。
これから更に内容が難しくなると思いますが、
学習時間を確保しつつ、1歩ずつスキルを身に付けていきます。#テックアイエス— yoshi.s (@ys4813_kroos) April 30, 2023

SQLもエンジニアにとって必須の技術です。
この技術も現場でいちいち調べながらやるより、完全に覚えていた方が仕事がスムーズにいくので、スクールに入っている間に完全にマスターした方がいいですね。
勉強終了。
JavaScriptの関数の演出問題、なんとか出来たけど細かいミスが多い😅
でも、ちゃんと表示されて安心した✨️明日はしっかり復習しよう✍️#テックアイエス
— からあげ@プログラミング垢 (@Karaage0141014) April 22, 2023

JavaScriptも人気急上昇の言語なので、覚えておいて損はないです。PHPやJAVAのフロント側には必ず使われている言語なので、しっかり覚えておきましょう。
テックアイエスの評判まとめ
テックアイエスでは、オンラインで講師から丁寧なサポートを受けられるようですね。
カリキュラムについても、PHPのフレームワークのlaravelやSQL、JavaScriptといった言語を学べるようです。
どれも需要の高い技術なので、この技術を取得できれば、エンジニアとしても就職可能でしょう。
ただ、どの言語も初めは難しいと思うので、スクールの期間中にしっかりと理解しておくことが重要です。
テックアイエスの特徴
PHPを学んでいくプログラミングスクールです。
コースは4種類あり、副業コースやAIを学ぶコースもあります。
メインのコースは就職を目指すコースのため、プログラマーとして仕事をしていきたい方向けのスクールだと思います。
カリキュラムにはチーム開発が組み込まれているため、現場のスキルが身につく内容となっています。
テックアイエスのコース
コースは、長期PROスキルコース、短期スキルコース、副業コース、データサイエンティストコースの4種類あります。
長期PROスキルコースは転職を目指すコースで、PHPやJavaScriptなどの6か月間学習して、残り6か月で就職活動をしていきます。
6か月間の学習期間で課題を通して基礎知識を身に着け、そのあとチーム開発で設計・製造・テストを行っていきます。
その後、6か月間で履歴書の準備をして就職先の紹介をしてもらえます。
短期スキルコースは3か月間学習するプランで、長期PROスキルコースからチーム開発と就職活動のサポートを除いたコースとなっています。
副業コースは4か月間学習して、残り2か月で案件を受注するサポートをしてもらえます。
データサイエンティストコースはAIに関するプログラミングPythonを学んでいくコースで、6か月間学習して、残り6か月で就職活動をしていきます。
テックアイエスの料金
料金は4種類のコースによって異なります。
コース名 | 受講期間 | 総額(税込み) | 24回払い(税込み) |
長期PROスキルコース | 12ヶ月 | 686,400円 | 28,600円~ |
短期スキルコース | 3ヶ月 | 343,200円 | 14,300円~ |
副業コース | 6ヶ月 | 457,600円 | 19,066円~ | データサイエンティストコース | 12ヶ月 | 987,800円 | 41,158円~ |
テックアイエスの給付金
コース名 | 総額(税込) | 給付金適用後(税込) |
長期PROスキルコース | 686,400円 | 205,920円 |
短期スキルコース | 343,200円 | 102,960円 |
副業コース | 457,600円 | 137,280円 | データサイエンティストコース | 987,800円 | 296,340円 |
テックアイエスをおすすめしない人
- プログラミングに興味がない人
- Java言語を学習したい人
テックアイエスをおすすめする人
- 実践と同じようにチームで開発したい人
- プログラミングを学びたい人
- laravelを学びたい人
- SQLを学習したい人
- プログラマーとして転職したい人
テックアイエスの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社テックアイエス |
販売会社住所 | 愛媛県松山市湊町4丁目6番地12 池田ビル 1階2階 |