今話題のプログラミングスクール「テックジム(techgym)」について調べてみました。
定額制のプログラミングスクールということで詳しい内容を調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
→ テックジム(techgym)の無料体験はこちら
テックジム(techgym)の
公式サイトはこちら
テックジム(techgym)の基本情報
販売会社名 | テックジム株式会社 |
入会費(税込み) | 33,000円 |
料金(税込み) | 月額22,000円 |
教育訓練給付金制度 | なし |
受講期間 | 無期限 |
コース | 5種類 |
学べる言語 | Ruby,Python,SQL等 |
学習場所 | 通学 |
転職サポート | なし |
卒業後の仕事の斡旋 | なし |
全額返金保証 | なし |
入塾先 | 公式サイトはこちら |
テックジム(techgym)の口コミ・評判
サポートについての口コミ
今日の学習
◉統計学入門10〜12章
◉Python入門コース:1週目
◉RAILS5:AWSからherokuデプロイ
◉機械学習システム100本ノックtechgym:わからない点をZOOMで画面共有と音声で教えて頂けます。コロナ禍の環境ではすこぶる有り難いです。#転職 #プログラミング初心者 #python #AI
— 2nd_life (@2ndllfe_) September 6, 2021

チャットや音声だけでは分かりづらいこともありますので、画面共有してもらえるのはめちゃくちゃありがたいですね。
テックジム(techgym)の口コミまとめ
サポートが画面共有で分かりやすいみたいですね。
チャットだけでも質問できますが、画面共有して会話することによって質問が伝わりやすいし理解も深まりますので、スキルが身につくスピードが格段にアップしますよ。
テックジム(techgym)の特徴
通学して主にAIを学んでいくプログラミングスクールです。
オンラインのスクールが多い中、教室で学ぶことによってより細かいサポートを受けられます。
学ぶより手を動かすことを重視しており、いきなりコーディングから始めることによって、より早くコーディング力を身に着けていくことができます。
現役エンジニアのサポートや、会員コミュニティを通してスキルアップしていくこと間違いなしです。
テックジム(techgym)のコース
コースは5種類の中から選べ、途中でコース変更も可能です。
1、Python基礎コース
Pythonを200時間学習してポテンシャル採用を目指していくコースです。
カリキュラムは第1章から第7章まであり、じゃんけんゲーム、間違い探しゲーム、野球シミュレーションゲーム、カジノゲーム、ブラックジャックゲームなどのゲームを作りながらプログラミングを学んでいきます。
具体的には、ゲーム作りを通して条件分岐(if文)や繰り返し(for文)、バリデーション(入力チェック)などの書き方を学習していきます。
最後には卒業課題があり、今まで学んできたものを仕様追加していきます。
Python基礎コースを受講した後は、上位コースのAIエンジニア養成コースを受講してさらにスキルアップを狙うこともできます。
2、Google Apps Scriptコース
スプレッドシート間のデータや外部APIとの連携スクリプト言語を学び、業務の自動化を可能にしていきます。
Google Apps Scriptとは、グーグルが提供しているプログラミング言語のことで、GmailやGoogleマップなどのグーグルが提供しているサービスを操作することができます。
カリキュラムは4章に分かれており、1章ではメルマガ配信システムを作成してGoogle Apps Scriptの基本的な作成方法を学び、2章ではアンケートツール、3章では勤怠管理システム、4章ではセミナーの運営業務の自動化を学びます。
3、Ruby on Railsコース
ランサーズやクラウドワークスでお仕事が取れるレベルのアプリを開発するコースです。
Ruby on RailsとはRubyという言語を使ったフレームのことで、最低限のコードを書くだけでアプリケーションを作成することができます。
カリキュラムは6章まであります。
1章では問い合わせフォーム作成を行い、メール送信やバリデーションチェックの実装を通して、ランサーズやクラウドワークスで資料請求フォームの依頼を獲得できるように学習していきます。
2章ではクローラー開発を行い、WEBサイトから情報を取得するスクレイピング開発などを学びます。
3章ではAPIを利用した読書管理アプリを開発し、4章以降も様々なアプリを通してRubyを習得していきます。
4、AIエンジニア養成コース
AIを基礎から学びAIエンジニアとしてお仕事に繋がるレベルになれるコースです。
5、スマホアプリ開発コース
SwiftUIやFlutter、unityを利用してスマホアプリを開発していきます。
テックジム(techgym)の料金(税込)
入会金は33,000円です。
受講料はどのコースも月額22,000円で通い放題です。
校舎は全国20カ所ありますので、あなたのお住まいの近くにもきっとあると思います。
テックジム(techgym)の校舎一覧
校舎名 | 住所 |
1.東京本校 | 東京都千代田区平河町2-7-2 VORT永田町6F |
2.新宿校 | 東京都新宿区新宿3丁目8−8 新宿O・Tビル 4F |
3.ギークス渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア 39階(WeWork内) |
4.早稲田校 | 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 早稲田玉井ビル 3階 |
5.日本橋校 | 東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー 7F |
6.八王子802校 | 東京都八王子市東町1-10グランデハイツ八王子8階 |
7.三浦校 | 神奈川県三浦市尾上町14−10 |
8.松戸デジラボ校 | 千葉県松戸市本町17-11-6 |
9.前橋校 | 群馬県前橋市三河町1丁目 ツムグ前橋 |
10.名古屋大須校 | 愛知県名古屋市中区大須2-10-45 大須ステーションプラザビル6F |
11.大阪梅田校 | 大阪府大阪市北区豊崎5丁目5−40ー4FーA号室 |
12.豊中ウミダス校 | 大阪府豊中市柴原町5-5-23 Umidass内 |
13.神戸校 | 兵庫県神戸市中央区京町79番地日本ビルヂング707 |
14.姫路校 | 兵庫県姫路市北条一丁目98番地 |
15.明石校 | 兵庫県明石市本町1丁目2−33興生ビル4F |
16.広島校 | 広島県広島市中区紙屋町1-4-5 ウィニーズ紙屋町3F |
17.山口校 | 山口県山口市米屋町2-7 |
18.松山校 | 愛媛県松山市湊町4丁目10-6 BLESSビル3F |
19.博多ラーニングチーム校 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 ライオンズマンションJOY博多 405号室 |
20.博多プレース校 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目13−17 松岡ビル8階 勉強カフェ博多プレース |
21.鹿児島アンクス校(開校準備中) | 鹿児島県鹿児島市千日町13−18 光学堂ビル8階 |
テックジム(techgym)をおすすめしない人
- オンラインでプログラミングを学びたい人
- RubyやPythonに興味がない人
テックジム(techgym)をおすすめする人
- 教室で先生にすぐ質問できる環境で学びたい人
- 月額制の塾を利用したい人
- 無期限のスクールで学習し続けたい人
→ テックジム(techgym)の無料体験はこちら
テックジム(techgym)の
公式サイトはこちら
テックジム(techgym)の販売会社情報
販売会社名 | テックジム株式会社 |
販売会社住所 | 東京都千代田区平河町2-7-2 VORT永田町6F Full House |