TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミを調べてみました!

当サイトはプロモーションが含まれています。


今人気のプログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」の口コミをご紹介します。

webデザインからプログラミングまで幅広いコースが用意されているのがテックアカデミーです。

今話題のChatGPTの開発に必要なプロンプトエンジニアリングを学べるコースもありますので、あなたにぴったりなコースを選ぶために口コミを調べてみました。

→ TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験ははこちら

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトはこちら

TechAcademy(テックアカデミー)の基本情報

販売会社名 キラメックス株式会社
入会費(税込み) なし
料金(税込み) 119,900円~(分割24回払いの場合4,996円)
分割払い 24回まで
教育訓練給付金制度 あり
教育訓練給付金適用料金 547,800円→164,340円
受講期間 1ヶ月~6ヶ月
コース 多数あり
学べる言語 Java,PHP,Ruby,Python,JavaScript,jQuery,HTML,CSS,SQL等
学習場所 オンライン
質問方法 チャット、ビデオチャット
転職サポート あり
卒業後の仕事 もらえる
全額返金保証 あり(エンジニア転職保証コースで入塾時に20歳以上32歳以下の場合)
会社ホームページ https://www.kiramex.com/
入塾先 公式サイトはこちら

TechAcademy(テックアカデミー)の良い口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)の良い口コミを集めてみました。

転職についての口コミ

Webデザイナーはなりたい人が多いので、転職できたのは凄いですね。

塾生がちゃんと転職できているのは励みになりますね。

サポートについての口コミ

かなり遅い時間でも質問に答えてくれるんですね。さすがテックアカデミー。

でも、勉強できる時間って夜が多いから、夜でもすぐに返信が返ってくるのはありがたいですね。

テックアカデミーにはメンター制度があるので、わからないところがあったらすぐに質問する癖をつけた方がよいですね。

やはりプログラミングは難しいので、メンターを使い倒すくらいの勢いが必要ですね。

コースについての口コミ

副業コースがあるんですね。

TechAcademyでは卒業後に仕事を斡旋してもらえるみたいなので、スキルを身に着けてプログラミング副業デビューしましょう!

今流行りのプロンプトエンジニアを目指せるコースもあるのですね。

ChatGPTを超えるようなAIチャットを開発しよう!

Javaコースは他のプログラミングスクールではほとんど扱ってないので、めっちゃおすすめです。

しかも、数あるプログラミング言語の中で圧倒的に需要が高いです。

Javaさえできれば必ずエンジニア転職できるといっても過言ではありません。

laravelって聞きなれない言葉ですが、PHPのフレームワークのことですが、PHPを使い現場では必須のツールなので、PHPを勉強したい人は必ず学んだ方がよいですね。

やはりカリキュラムが進んでいくにつれてどんどん難しくなっていくと思います。

一人の力では理解しづらくなってくると思いますので、そういったときはメンターの力を借りて問題を解決していくようにしましょう。

通常のプログラミングスクールだとwebデザインコースはなかったりするのですが、このTechAcademyでは、デザインコースも学べるんですね。

フロントエンドもバックエンドも学べるのがテックアカデミーの魅力ですね。

給付金についての口コミ


教育訓練給付金制度を採用しているプログラミングスクールって意外に少ないんですよね。

最大70%も受講料が戻ってくるから、めっちゃ安くプログラミングを勉強できるのに。

TechAcademyも対象コースによっては還付が受けられるので、お得に受けたい人はぜひチェックしてみて下さい。

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い口コミを集めてみました。

サポートについての口コミ

先生が固定されていないということですかね。

でも逆に先生が固定されている場合、相性の悪い先生にあたってしまった受講生は卒業まで苦しむことになりますよね。

そういった意味では色々な先生に担当してもらった方がメリットが大きいし、色々な指摘をもらえるので経験値は増えそうですね。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミまとめ

TechAcademyでは、PHPなどのプログラミングの学習からwebデザインまで幅広くコースが用意されているスクールのようです。

学習の途中でつまづいたとしても複数いるメンターに質問することができるので、安心して学習を進めていくことができます。

転職支援サービスもあるので、プログラマーに転職したい人にもおすすめなスクールです。

TechAcademy(テックアカデミー)の特徴

プログラミングコースが多数あり、どんな人にもマッチするコースが見つかります。

また、副業案件保証がついていますので、実力判定テストに合格すれば必ず案件を紹介してもらえます。

副業やフリーランスを目指す方にもおすすめなプログラミングスクールです。

TechAcademy(テックアカデミー)のコース

WebデザインからWebサービス開発までほぼすべての言語を網羅していますので、あなたに合ったコースが見つかると思います。

また、副業コースや転職コースなど、あなたの目的に合わせたコースも用意してあります。

TechAcademy(テックアカデミー)のWebエンジニア転職保証コースについて

万が一転職できなかった場合に、受講料を全額返金してもらえるコースです。

条件としては、20歳から34歳以下の方で新卒ではなく転職を希望される方です。

カリキュラム終了後に半年間就職活動を行い、内定がでない場合に全額返金してもらえるといった流れです。

就職したいけど、できなかった場合に受講料を無駄にしたくない方におすすめのコースです。

TechAcademy(テックアカデミー)の案件紹介

案件を必ず紹介してもらえるコースは、はじめての副業コースとWeb制作実践コースとWeb制作実践セットとはじめての副業+WebデザインセットとWebデザインコースの5コースあります。

はじめての副業コース・Web制作実践コース・Web制作実践セット・はじめての副業+Webデザインセットの4種類のコースの場合は、5万円分の案件を紹介してもらえます。

ただし、実力判定テストに合格された方が対象となります。

テストに合格してから1ヶ月以内に仕事を紹介してもらえます。

さらに、1回目の仕事をきちんとこなすことによって、2回目以降の仕事も紹介してもらえますので、継続的な収入を得ることができます。

案件の内容は、主にWebページ制作になり、html/cssのコーディング作業になります。

メンターのサポートがあるから、未経験の方でも安心して作業に取り組むことができそうです。

Webデザインコースでは、3件分の案件を紹介してもらえます。

案件の内容はバナー作成で、報酬もきちんともらうことができます。

就職ではなく副業として稼いでいきたい方にもおすすめのコースです。

TechAcademy(テックアカデミー)の料金(税込)

入会金はありませんが、受講料はコースによって異なります。

コース名 受講期間 総額(税込)
はじめての副業コース 12週間Lite 262,900円
4週間 339,900円
8週間 427,900円
12週間 504,900円
16週間 581,900円
Webデザインコース 4週間 284,900円
8週間 372,900円
12週間 449,900円
16週間 526,900円
はじめての副業+
Webデザインセット
12週間 679,800円
16週間 756,800円
24週間 877,800円
フロントエンドコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
Web制作実践コース 12週間 495,000円
Web制作実践セット
(Web制作実践コース+はじめての副業コース)
16週間 801,900円
20週間 878,900円
24週間 944,900円
Javaコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
Webエンジニア転職保証コース 24週間 877,800円
Pythonコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
はじめてのプログラミングコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
WordPressコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
デザイン実践ポートフォリオコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
iPhoneアプリコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
Androidアプリコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
Unityコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
はじめてのプロンプト
エンジニアリングコース
4週間Lite 149,600円
AIコース 4週間 185,900円
8週間 240,900円
12週間 295,900円
16週間 350,900円
データサイエンスコース 4週間 185,900円
8週間 240,900円
12週間 295,900円
16週間 350,900円
LLMアプリ開発コース 4週間 149,600円
8週間 204,600円
12週間 259,600円
16週間 314,600円
Webマーケティングコース 4週間 251,900円
8週間 317,900円
12週間 383,900円
16週間 438,900円
HTML/CSSトレーニング 2週間 53,900円
Bootstrapトレーニング 2週間 53,900円
GitHubトレーニング 2週間 53,900円
Photoshopトレーニング 2週間 53,900円
Webデザイン+
WordPressセット
12週間 580,800円
16週間 635,800円
24週間 767,800円
Webデザイン+
Webマーケティングセット
12週間 580,800円
16週間 635,800円
24週間 767,800円
WordPress+
Webマーケティングセット
12週間 525,800円
16週間 580,800円
24週間 701,800円
Python+AIセット 8週間 338,800円
12週間 382,800円
16週間 426,800円
24週間 525,800円
Python+データサイエンスセット 8週間 338,800円
12週間 382,800円
16週間 426,800円
24週間 525,800円
Python+AI+データサイエンスセット 24週間 592,900円
Python+はじめてのプロンプト
エンジニアリングセット
8週間 246,400円
10週間 268,400円
12週間 290,400円
16週間 339,900円
iPhoneアプリ+
Androidアプリセット
12週間 525,800円
16週間 580,800円
24週間 701,800円
Unity+
iPhoneアプリセット
12週間 525,800円
16週間 580,800円
24週間 701,800円
Unity+
Androidアプリセット
12週間 525,800円
16週間 580,800円
24週間 701,800円

TechAcademy(テックアカデミー)の給付金対象コース

受講費用の最大70%がキャッシュバックされる対象講座は以下の16講座あります。

コース名 受講期間 還元後総額(税込)
はじめての副業コース 8週間 427,900円 → 155,600円
12週間 504,900円 → 183,600円
16週間 581,900円 → 211,600円
Webデザインコース 8週間 372,900円 → 135,600円
12週間 449,900円 → 163,600円
16週間 526,900円 → 191,600円
フロントエンドコース 8週間 317,900円 → 115,600円
12週間 383,900円 → 139,600円
16週間 438,900円 → 159,600円
Web制作実践コース 12週間 495,000円 → 180,000円
Web制作実践セット 16週間 801,900円 → 291,600円
20週間 878,900円 → 319,600円
24週間 944,900円 → 384,900円
はじめての副業
Webデザインセット
12週間 679,800円 → 247,200円
16週間 756,800円 → 275,200円
24週間 877,800円 → ¥319,200円
Javaコース 8週間 317,900円 → 115,600円
12週間 383,900円 → 139,600円
16週間 438,900円 → 159,600円
Webエンジニア転職保証コース 24週間 877,800円 → 319,200円
Pythonコース 8週間 317,900円 → 115,600円
12週間 383,900円 → 139,600円
16週間 438,900円 → 159,600円
AIコース 8週間 240,900円 → 87,600円
12週間 295,900円 → 107,600円
16週間 350,900円 → 127,600円
データサイエンスコース 8週間 240,900円 → 87,600円
12週間 295,900円 → 107,600円
16週間 350,900円 → 127,600円
LLMアプリ開発コース 8週間 204,600円 → 74,700円
12週間 259,600円 → 94,400円
16週間 314,600円 → 114,400円
Python+AIセット 8週間 338,800円 → 123,200円
12週間 382,800円 → 139,200円
16週間 426,800円 → 155,200円
24週間 525,800円 → 191,200円
Python+データサイエンスセット 8週間 338,800円 → 123,200円
12週間 382,800円 → 139,200円
16週間 426,800円 → 155,200円
24週間 525,800円 → 191,200円
Python+AI+データサイエンスセット 24週間 592,900円 → 215,600円
Python+はじめてのプロンプト
エンジニアリングセット
8週間 246,400円 → 89,600円
10週間 268,400円 → 97,600円
12週間 290,400円 → 105,600円
16週間 216,300円 → 123,600円

TechAcademy(テックアカデミー)をおすすめしない人

  • オンラインではなく教室に通いたい人
  • プログラミングに興味がない人

プログラミングスクール比較はこちらから

TechAcademy(テックアカデミー)をおすすめする人

  • 自分にぴったりのコースを見つけたい人
  • 他のスクールにはあまりないJavaを学びたい人
  • プログラマーになりたい人
  • 副業として稼ぎたい人
  • ChatGPTなどの最新技術に興味がある人

→ TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験はこちら

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトはこちら

TechAcademy(テックアカデミー)の販売会社情報

販売会社名 キラメックス株式会社
販売会社住所 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F