プログラミングスクール「RaiseTech(レイズテック)」の口コミをご紹介します。
JavaやRubyなど4種類のコースから選べるプログラミングスクールです。
サポートの期限は無制限のため、満足いくまで学習することができます。
実践者の口コミを集めてみましたので、参考にしてください。
→ RaiseTech(レイズテック)の無料説明会はこちら
RaiseTech(レイズテック)の
公式サイトはこちら
RaiseTech(レイズテック)の基本情報
販売会社名 | 株式会社RaiseTech |
入会費(税込み) | なし |
料金(税込み) | 448,000円 |
分割払い | 24回まで |
教育訓練給付金制度 | なし |
受講期間 | 無制限 |
コース | 4種類 |
学べる言語 | Java,Ruby,JavaScript,jQuery,HTML,CSS,SQL等 |
学習場所 | オンライン |
質問方法 | チャット、ZOOM |
転職サポート | あり |
卒業後の仕事の斡旋 | なし |
全額返金保証 | あり(受講開始から14日以内) |
入塾先 | 公式サイトはこちら |
RaiseTech(レイズテック)の実践者の評判・口コミを集めてみました!
RaiseTech(レイズテック)の実践者の評判を集めてみました。
カリキュラムについての口コミ
デザインコース修了から約1ヶ月、待ちに待ったものが届きました🎶
これからはマグカップ片手に学び続けていこっ✨#RaiseTech#ありがとう pic.twitter.com/soIN4k1i7J— You (@wishyourhappy39) February 10, 2024

コース修了すると、こんなかわいいマグカップがもらえるんですね。
学習の励みになりますね。
RaiseTech のカリキュラムは一年に一回見直すとかじゃなくて都度アップデートしてるから結構大変なんだけどこれが大事だから必死。
過去に受けた人も動画視聴をいつでも出来るし見れるのが最新版を見れるからずっと学習できるのが大きなメリット #RaiseTech— YAT@Rish inc. (@yat8823jp) July 20, 2021

カリキュラムは常に新しく更新されているんですね。
期間を気にせずにずっと動画を視聴できるのも魅力ですよね。
サポートについての口コミ
🌟2024.06.28
💡やったこと
《イベント》勉強会開催計: 2時間00分
夜は恒例の勉強会を開催📚
いつもはほぼ開発コースの方々で占めるこの会ですがデザインコースの方が来てくださって
ロゴデザインについてたくさんお話しができたので
とっても嬉しかったです😊✨#RaiseTech#BuildUpDaily— イマイ@デザイナー (@y_design_works) June 28, 2024

塾生同士で勉強会が開催されるんですね。
別コースの受講生同士だから気づく部分ってあると思うので、非常に勉強になりそうですね。
コミュニティが盛んなのはありがたいです。
実はRaiseTechに入ってWeb学習を続けております!
サポート期間が無制限であることがとてもありがたいし、なにより講師・サポーターのみなさんの存在が心強いです!課題は難しいですが、他の受講生さんと交流できる場があるのでコツコツ学習を続けられています🙌#RaiseTech4周年— yoshino|webデザイン (@yoshi___72) August 31, 2023

サポートの期限が無制限っていうのはいいですよね。
やはり期限が決まってしまうと、スキルが身につかなくても卒業にさせられてしまうので困ってしまいます。
その点、期限が無制限であれば、自分が納得するまでサポートを受けられるわけですから、転職の成功率も上がりやすいですよね。
就職についての口コミ
🌟2024.02.03
💡やったこと
《読書》マスタリングTCP/IP
《面談》RaiseTech校長と
計: 0時間30分✍️感想
数社内定をいただくことが出来たので、謝意と今後の方針をエナミさんに話したく面談しました。
今日は嘔吐下痢が止まらず、げっそり顔で話すことになっちゃいました。#RaiseTech#BuildUpDaily— kawasaki(AWS.23.6) (@23_aws3670) February 3, 2024
無事、自分と条件が合うIT企業に内定頂くことができました!!
来週から入社なので気合い入れて頑張ります!!
あと、SNS発信もちょこちょこ頑張ろう😁#RaiseTech#BuildUpDaily#Java#今日の積み上げ#BuildUp#学習記録 #駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初心者#転職活動…— SAMI (@M09589442) December 16, 2023
内定報告したら #RaiseTech からいただきました🙇♀️
何買う?🥰
やっぱり技術書?面接:43社
内定:7社業務内容に拘った激務と学習の中、転活3ヶ月半
未経験入社、不安しかない😂#アマギフ #Java#今日の積み上げ#BuildUp#学習記録#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初心者#内定 pic.twitter.com/g2yD3Fw72g— yoko (@_yochan__) June 10, 2022

7件も内定をもらえたんですね。すごい。
スクールを卒業してもほとんどの人が就職できないのが、プログラマーの厳しいところなんですよね。
そんな中7社も採用されたということは、本人の努力もあるのでしょうが、RaiseTechのカリキュラムが優れているのでしょう。
RaiseTech(レイズテック)の口コミまとめ
サポートは期限がないため、好きなだけ質問ができるみたいですね。
講師以外にサポーターもいるため、色々な人に助けられながら成長していけるようです。
動画の視聴も期限がないので、時間を気にせず学習できますね。
また、就職に関しても7件も内定をとれている方がいるため、努力すれば転職できるプログラミングスクールだと思います。
その他にも気になることがあれば、無料説明会で教えてもらえますよ。
→ RaiseTech(レイズテック)の無料説明会はこちら
RaiseTech(レイズテック)の料金(税込)
入会金はなく、受講料は全コース同じです。
コース名 | 受講期間 | 総額 | 分割24回払い |
AWSフルコース | 無制限 | 448,000円 | 月々18,667円 |
Javaフルコース | |||
デザインコース | |||
Webマーケティングコース | |||
WordPress副業コース |
RaiseTech(レイズテック)をおすすめしない人
- 通学でプログラミングを学びたい人
- PHPを学びたい人
RaiseTech(レイズテック)をおすすめする人
- 時間をかけてプログラミングを学んでいきたい人
- 就職するまで学習し続けたい人
- Javaを学習したい人
→ RaiseTech(レイズテック)の無料説明会はこちら
RaiseTech(レイズテック)の
公式サイトはこちら
RaiseTech(レイズテック)の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社RaiseTech |
販売会社住所 | 大阪府大阪市西区南堀江1-16-23 MIRABELL NORTH 602 |